おしらせ

ハラスメントによって、私が経験した、二つの出来事をご紹介します。

【1】
私は、10年以上前、
人から、「正木さん、話があるんですけど」と言われただけで、怖かったのです。

「怖い」という感情も、インナーチャイルドの本を読んでから、
「あ、私は【話がある】と言われたら怖いんだ」と気づきました。

インナーチャイルドの本を読む前の私は、
「話がある」と言われると、「絶対に私を責める、悪い話だ」
と、相手の話を聞く前から、決めつけていました。

実際には、良い話も、悪い話も聞いてみないとわからないのに。

私は、「悪い話」と決めつけ、
「話って何ですか?」と、身構えて答えていました。

そうなると、「話がある」と話しかけた方も、
「どうして正木さんは身構えてしまうのか」と、不思議がりながら、
普通の会話ができなくなってしまったのでしょう。

結果、その方と私の会話は、確かに悪い方向へ行きやすくなり、
私は、「やっぱり悪い話だった」という勘違いの経験を積んでしまう。

そこで、インナーチャイルドの本を読み、ワークをした私は、
「この、【話がある】と言われた時の、この、独特の心の感覚はなんだろう?」

そこを掘り下げることにしました。

「この、【話がある】と言われた時のこの、独特の感覚・・・・。
私はいつ頃から知っているのだろうか?」

と、ワークとして内観しますと、

幼少期・・・。3才頃からこの感覚を知っていることを確認出来ました。
そして、その3才頃のことを内観しますと、何故か【母親】の姿が出てきます。

思い出しました。全て思い出しました。
私の母親は、普段は、私に対し、猫なで声で話しかけていました。
子猫をあやすように。
しかし、叱る時だけ、「りさ、話があるからいらっしゃい」という言葉で話しかけていたのです。

日頃、猫なで声で私に話しかける母親が、
「りさ、話があるからいらっしゃい」
この言葉から1時間以上かけて、教育に感情を乗せて、怒り、怒鳴り続けました。

先だってのブログでも紹介しましたが、
①「親は絶対に常に正しく、親は絶対に自分を愛している」と、思いたい子どもは、
「それだけ、自分は価値のない人間。怒られて、殴られて当然の人間。」
と、子ども自身の人間としての尊厳が、めちゃめちゃに破壊されてしまいます。

当然、私も同じでした。
当時の私は、
「私を大切にするはずの親でさえも私を叱る、だから、怒られて当然の人間、叱られて当然の人間、となると、赤の他人も私を責めるだろう」

という思考回路が成立してしまったのです。

実際は、理由無く他人が私を責めるのであれば、
暴言、恐喝、ハラスメント等という犯罪になるので、なかなか起きないことなのに。

②そして、
「親は絶対に常に正しく、親は絶対に自分を愛している」と、思いたいので、
全人類の基本が、「親の姿」となります。
従って、「話がある」という言葉は、全人類が「私を叱る為に」人が使う言葉となってしまったのです。

インナーチャイルドのワークをした現在の私は、
実は今でも「話がある」という言葉が怖いです。
三つ子の魂百までもです(笑)

しかし、今は、その怖がる私に向けて、私自身が話しかけることができます。

「りさ。大丈夫。【話がある】という言葉を私を叱るために使ったのは、私の母親だけ。
目の前の人は、私の母親じゃない。
だからこそ、その話は、【良い話】かもしれないし、【悪い話】かもしれないけど、
【聞いてみないとわからない】。怖がるのは、実際に話を聞いた後でも遅くない。」

と、私の手のひらで、私の胸をなで下ろしながら、自分で自分に言い聞かせ、心を落ち着かせる事ができます。

その上で、落ち着いた、フラットな気持ちで、
「お話って何ですか?」
と笑顔で聞くと、
大抵、「良いお話」なのです(笑)

【2】
これも10年以上前のお話です。

当時、とても懇意にしていた友人と、その友人の行きつけの御食事処に行きました。

私はインナーチャイルドワークを始めたばかりだったので、
幼い頃のトラウマから、強い人見知りがまだなおっていない状態でした。

その御食事処では、カウンターに案内され、腰掛けましたが、
私はとても緊張し、顔も体もこわばり、
お店の方々と一言もお話出来ずに、帰ってきました。

その二日後、その友人から電話が来ました。
「なんで、私の知っているお店で【高飛車な態度で、ツンツンしていた】の?お店の店主から文句を言われたじゃないか」

青天の霹靂でした。

私はただ、緊張していただけです。
それが、【高飛車な態度で、ツンツンしていた】となってしまったのです。

当然誤解なので、その御食事処に出向き、
深く話したら、様々な事が判明しました。

その店主の生い立ちの時に、その店主を母親が怒る時だけ、【無口になり、無視をする】方だったのです。

無視も虐待の一つです。

①「親は絶対に常に正しく、親は絶対に自分を愛している」と、思いたい子どもは、
「それだけ、自分は価値のない人間。無口になり、無視をされて当然の人間。」
と、子ども自身の人間としての尊厳が、やはり、めちゃめちゃに破壊されてしまいます。

「私を大切にするはずの親でさえも私を無視する。だから、私は無視をされて当然の人間。となると、赤の他人も私を無視するだろう」

という思考回路が成立してしまったのです。

②そして、その店主は、
「親は絶対に常に正しく、親は絶対に自分を愛している」と、思いたいので、
全人類の基本が、「親の姿」となります。
従って、「無口になる」という態度は、
全人類が「その店主を叱る為に」人がする態度となってしまったのです。

さて。
当時、インナーチャイルドワークをしていた私は、
店主にインナーチャイルドの本を提案し、プレゼントしました。

その本を読んでくださった店主の現在ですが、
今、私にとって、とても良い友人となりました。