心も体も 成長し続ける 「老い」も 成長の証
つぶやき
心も体も 成長し続ける 「老い」も 成長の証
日本の古来から存在する音に 漢字があてはめられたのは 周知の事実です 「レイ」には、「霊」、「礼」等が あてはめられました 「霊」の語源は 巫女が神様へ祈り(雨乞いなど)を捧げる意であり 「礼」の語源は 神に捧げる甘酒や […]
自慢は慢心の顕れ
万人の心に 「良心」が宿る その「良心」には自分自身しか触れられぬ この世の生活に追われると 自分自身の「良心」がわからなくなる そんな時は精神統一をすると 自分自身の「良心」を 思い出すことができる
何が起きても 立ち上がり 歩き始めれば それが生まれる前に あなたが選んだ 学びの道だからこそ 必ず 道は開かれていく
さあ 今すぐ 自分自身の長所を 紙に書き出し 自分自身を褒め称え 長所がさらに光輝くよう 努力を続けましょう 短所は見る必要はありません 長所が光輝き大きくなれば 短所は目立たなくなり いずれ消えてしまいます
人から認められるために 努力する所から始まり 人から認められなくても 否定されなければ良いと進化し 人から認められなくても 構わなくなった時に 初めて 自己肯定への道が開かれます 下部水色の「つぶやき」をタ […]
「経世済民」 世をおさめて 民をすくうことが 経済の語源 ただお金を回すことではありません
神様は あなたを 諦めない
全ては自己責任 だからこそ 隣人と励まし合いながら生きることで それぞれの責任の重さは変わらずとも 心が軽くなれば 生きる希望となる