あとはまた、午後にお知らせします。
ミステリーツアー
あとはまた、午後にお知らせします。
さあ、八足門から御本殿へ参拝です。 八足門の隙間から、御本殿が少しだけ拝めますね(笑) 神様のお社に向かって、正面、真ん中(正中)に立つのは、 失礼とされています。 立つなら左斜め前からです。
拝殿全体像を、、と思いましたが、 他の参拝者様のお顔が写り込んでしまうので、 敢えて上部のお写真です。 しっかり注連縄は写しました。
一般的にはここで拝殿、次に八足門から御本殿へ、、、 ですが、 私はここで、素鷲社へ行きます。
いよいよ近づいてきました
かわいいですね
因幡の白兎にちなんで、出雲大社にはウサギの石像がたくさんあります
ブログをアップしました。 本日は出雲に関して、いくつかアップしていきます。 ご興味のある方はご覧くださいませ。
祓社に到着しました
一般の方々は一の鳥居からではなく、二の鳥居から参拝をスタートされる方が多いとか。